fc2ブログ
カレンダー 東やまと
このまちには、知的興奮を促すお仲間がいっぱい。仲間はいいな。
柿の当たり年 
物置の屋根に上って、手の届くところだけ採った。
それでも、レジ袋に2杯。
鳥がつついたのは、残しておいてやった。

屋根には、熟柿がぼたぼた落ちている。採り始めるのが遅かったか。
鳥たち、これを食べてくれればいいのに。

まだ、十分熟してないのは、次回に。

物置の屋根から届かないところは、延長ばさみを使わないといけない。
今日のところは見送るが、これも早急にやらないと。

鳥との競争だ。

20121021柿の当たり年s-


Mumbler
コメント
狭山丘陵の柿
 江戸時代、 「山口の柿」の代名詞があったくらい、この地方は柿が地味に合っているようです。寛政7年(1795)、江戸青山から清水村に来村した旅人が、高尾山に登り、帰途、箱根ヶ崎から清水までの間、青梅街道・村山道どこにも昼食を供する家がなく、途中で柿売りに出会って、その柿で、ようよう飢えを凌いだ話が伝わります。
 画像より、もっと小粒の柿だったようです。

     野火止用水
[2012/10/23 08:06] URL | 野火止用水 #- [ 編集 ]

「山口の柿」とは初耳です
野火止用水様

いやぁー、驚きました。
こんなエピソードが、スラスラと出てくるなんて!
こちらは、何回読んでも頭に残らないんです。

そういえば、ご近所も柿がいっぱい、このあたりでは、貰い手が居ないんです。やむなく、朝な夕なに、自分でいただいております。
[2012/10/23 09:39] URL | Mumbler2 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
https://calendaryamato.blog.fc2.com/tb.php/81-bb957b9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめ【柿の当たり年 】

物置の屋根に上って、手の届くところだけ採った。それでも、レジ袋に2杯。鳥がつついたのは、残しておいて
[2012/10/27 23:14] まっとめBLOG速報

このまちに住んで半世紀

庭の梅の木、柿の木も育つはずだよ

Mumbler2

Author:Mumbler2
カレンダー☆東やまと☆へ
ようこそ!

こども科学実験教室でボランティア   やっぱり理科は楽しい!



最新記事



フリーエリア

← この記事お役に立ちました?

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東大和情報へ

クリックお願いね!



フリーエリア

← ブロッガーを増やした~い。

にほんブログ村 ブログブログ ブログ活用法へ

ポチっと押してください!



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



カテゴリ



本棚 ヨンデルの続き



シンプルアーカイブ



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる