fc2ブログ
カレンダー 東やまと
このまちには、知的興奮を促すお仲間がいっぱい。仲間はいいな。
大江健三郎『個人的な体験』@11/16 LC読書会
北海道稚内からの参加を含めて12名。稚内では
積雪のため、ジョギングができなくなったとのこと
集合写真2


私は主人公「バード」の背徳行為に強い嫌悪感、
いくら異常な新生児にショックだったとしても
許せない。

こんな小説が傑作なのかなぁ。わからないことだらけ。

どうして少年たちとの乱闘から始まるの?
どうして「バード」はアフリカに行きたがるの?
最後にどうして「菊比古」が出てくるの?

表紙

村上春樹との類似を指摘する声もあったが、
ハルキの方がまだわかりやすい。

今月のLC読書会は参りました。




Mumbler
コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
https://calendaryamato.blog.fc2.com/tb.php/3918-14b7c7e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

このまちに住んで半世紀

庭の梅の木、柿の木も育つはずだよ

Mumbler2

Author:Mumbler2
カレンダー☆東やまと☆へ
ようこそ!

こども科学実験教室でボランティア   やっぱり理科は楽しい!



最新記事



フリーエリア

← この記事お役に立ちました?

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東大和情報へ

クリックお願いね!



フリーエリア

← ブロッガーを増やした~い。

にほんブログ村 ブログブログ ブログ活用法へ

ポチっと押してください!



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



カテゴリ



本棚 ヨンデルの続き



シンプルアーカイブ



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる