fc2ブログ
カレンダー 東やまと
このまちには、知的興奮を促すお仲間がいっぱい。仲間はいいな。
11/16(第3木曜)「作文ごっこ」オンライン
おうちから「作文ごっこ」

A4が1枚程度(400~800字)の
作文を「画面表示」読み上げ、
その話題についておしゃべり

今月は例えば近所の子供さんの指摘から、

「よくわかる東大和市紹介」ブログ記事に
発展した例や、ユメに終わった

「アマ無線局用ポール」のものがたり、

ブドウの来歴、
栽培からジャム作成
までのウンチク、

老いの身のカラダとココロの健康法の報告

など、オンラインでおしゃべり

「作文」をネタに
ZOOMでお顔を見ながらお話しています

お互い少なくなった
おしゃべりの機会を維持しています

全ての作文は
「ぶん」フォルダーに保存してあります

将来の「自分史」の一部になる
のではと期待しています


20231116.jpg



次回12月は、12/17(第3木曜アサ)

来年1~3月は、開催日時変更の予定
(「スマホ初心者講習会」と重なるため)




Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
https://calendaryamato.blog.fc2.com/tb.php/3915-9695fb19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

このまちに住んで半世紀

庭の梅の木、柿の木も育つはずだよ

Mumbler2

Author:Mumbler2
カレンダー☆東やまと☆へ
ようこそ!

こども科学実験教室でボランティア   やっぱり理科は楽しい!



最新記事



フリーエリア

← この記事お役に立ちました?

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東大和情報へ

クリックお願いね!



フリーエリア

← ブロッガーを増やした~い。

にほんブログ村 ブログブログ ブログ活用法へ

ポチっと押してください!



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



カテゴリ



本棚 ヨンデルの続き



シンプルアーカイブ



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる