fc2ブログ
カレンダー 東やまと
このまちには、知的興奮を促すお仲間がいっぱい。仲間はいいな。
IoTとは?無料の講義が始まりました
Gaccoで、IoTの講義が始まりました。
私は、1.25の速度で聴いています。
無料の早稲田大学の講義です。

IoT、AI、ビッグデータなど、よく耳にする
用語、相互関連、実例など、わかりやすく
整理してくれます。よくできたコースです。

20180729GaccoIoT.jpg


Mumbler
コメント
かなり高度ですね Gcco-スマートIoTシステムビジネス入門
Gcco-スマートIoTシステムビジネス入門、拝見しました。
かなり難しい内容ですね。
特に課題(レポート提出)はかなりのIoTの知識と理解が必要な気がしますが・・・・
[2018/07/31 13:10] URL | 齋藤利光 #bNkU5DNE [ 編集 ]

昔の講義はマジにレポート提出してましたが
プレゼンを見直したりしてかなり時間がとられるので、提出していません。
別に単位が欲しいわけでもないので。
最近は、もっぱら視聴するだけです。
[2018/07/31 18:05] URL | #vPCFZUnY [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
https://calendaryamato.blog.fc2.com/tb.php/1941-311da689
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

このまちに住んで半世紀

庭の梅の木、柿の木も育つはずだよ

Mumbler2

Author:Mumbler2
カレンダー☆東やまと☆へ
ようこそ!

こども科学実験教室でボランティア   やっぱり理科は楽しい!



最新記事



フリーエリア

← この記事お役に立ちました?

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東大和情報へ

クリックお願いね!



フリーエリア

← ブロッガーを増やした~い。

にほんブログ村 ブログブログ ブログ活用法へ

ポチっと押してください!



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



カテゴリ



本棚 ヨンデルの続き



シンプルアーカイブ



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる