fc2ブログ
カレンダー 東やまと
このまちには、知的興奮を促すお仲間がいっぱい。仲間はいいな。
『東大寺のなりたち』を読む
図書館の新着本棚にあったので、借りてきた。
東大寺長老、森本公誠師の最近著。
聖武天皇一代史のような、立派な歴史書。

フォーラム「多摩の歴史と未来」で、星野
元国分寺市長の武蔵国分寺建立を
語られた、ピッタシのタイミング。

『続日本紀を読む』教室でも、大仏開眼を
終えたばかり。司馬遼太郎の「街道をゆくー
奈良散歩』も東大寺偏重。東大寺づいている。

20180721東大寺のなりたち表紙  


Mumbler
コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
https://calendaryamato.blog.fc2.com/tb.php/1937-0b5240d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

このまちに住んで半世紀

庭の梅の木、柿の木も育つはずだよ

Mumbler2

Author:Mumbler2
カレンダー☆東やまと☆へ
ようこそ!

こども科学実験教室でボランティア   やっぱり理科は楽しい!



最新記事



フリーエリア

← この記事お役に立ちました?

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東大和情報へ

クリックお願いね!



フリーエリア

← ブロッガーを増やした~い。

にほんブログ村 ブログブログ ブログ活用法へ

ポチっと押してください!



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



カテゴリ



本棚 ヨンデルの続き



シンプルアーカイブ



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる