fc2ブログ
カレンダー 東やまと
このまちには、知的興奮を促すお仲間がいっぱい。仲間はいいな。
蔵敷公民館で輪行袋に収納法実習
6/26蔵敷公民館「スポーツバイク入門」
講座で、バイクをバラして輪行袋に収納
訓練。簡単には収まらない。汗をかく。

7/11には実地輪行。玉川上水駅乗込み前に
駅前広場でこの作業をやることになる。
大丈夫かなぁ。自信がない。

TiogaBag.jpg




Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

厚労省の「接触確認アプリCocoa」インストール
厚労省推進中のコロナ感染対策のひとつ。

「駅前deスマホ」オンライン教室で、紹介。
早速、私のスマホにもインストールしました。

6/26現在全国で434万件ダウンロード済み。
今は、ソフトの不具合を修正中。

20200622Cocoaアプリ




Mumbler
(ZOOM)クラシック音楽鑑賞裏茶話会
新現役ネット「クラシック音楽同好会」の幹事さん
から、ZOOM「裏茶話会」へのお誘いを受けた。

6/23ヨル8時の第一回は4人の集まり。ZOOMを
「ステレオ送信」の設定に変えることからスタート。

Oさんが用意したフィンランドの現代作曲家
Kalevi Ahoのシンフォニー15番を聴いた。

その後、私から府中国際音楽祭フィナーレ
「第九」の、各自、おうちからのオンライン合奏、
合唱をYoutubeから紹介、報告した。

Lalevi Aho No15




Mumbler
コロナ太りをノルディックウォーキングで改善
次回は、7月19日(日)です。
小平霊園から、東久留米の清流
黒目川沿いを歩きます。

申込は、7月16日までに体育館へ。

案内申込書
マップ2


ご案内



Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

カーナビでスマホのミラーリング
驚いた!最近のカーナビは、ミラーリングまで
できてしまうんだ。AnyCastのような機能まで内蔵。

私のスマホのEZmiraアプリだけで、無線で
ミラーリングができてしまった。

こんなの、今は当たり前なの?多機能カーナビ

20200531カーナビミラーリング




Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

WiF中継器を設置してみました
LINE通話がよく切れたりするので、WiFiが
隅々まで届く(はずの)中継器を入れてみた。

20200619WiFi中継器


新設の無線ルーター親機にWPS機能が
ついていたので、今回は簡単に設営できた。

20200619WPS.png


さ~て、これでLINE通話が途切れる
という、みなさまからのクレームが減るか?




Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

南街公民館『資本論』をよんでみよう が再開
南街公民館の活動が再開しています。

『資本論』を読んでみよう会も、6/14(日)
が復活初日。各自2メートル間隔を開けて。

もう一度、第23章始めに戻り、読み直し。
7名が出席しました。

20200614資本論4




Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

北山修のZOOM Webinar
6/22「クルセダーズ」のきたやまおさむが
本職、精神分析家としてZOOMで講演。

淡々として、枯れた話しぶり。聞き惚れました。
オンラインで受講したのは、600名だったそうです。

6月22日Webinar案内
Webinarきたやま


次回、8/3(月)も申し込みました。
次回8月3日案内




Mumbler
オンラインで第九@府中国際音楽祭
6/21府中国際音楽祭の
フィナーレは第九の第4楽章。

各アーティストがおうちで演奏。
私もオンラインでウォッチ。
プリントスクリーンで撮りました。↓

無人のホールで指揮する鈴木雅明
指揮者

ガランとしたホール
空席の客席

各アーティストはおうちから
第九オンライン

合唱もおうちから
第九合唱
大変だったろうなぁ、エンジニアさんたち。


第九とは関係ないけど、譜面めくり役はiPad
鈴木優人




Mumbler
蔵敷公民館クロスバイク講座で多摩湖一周
6/20(土)この梅雨の真っ最中に幸運の快晴。
日焼け止めをタップリ塗り込んで参加。

蔵敷公民館クロスバイク講座の3日目は
3班に分かれて多摩湖一周Fun Ride 15キロ。

みなさんクロスバイク持参のベテランでした。
IMG_20200620_103548.jpg

このコースも慣れたもの
IMG_20200620_111047.jpg

埼玉県への移動解禁後初めての週末
IMG_20200620_100944.jpg

一同無事、蔵敷公民館に帰着、お疲れ様
IMG_20200620_113355.jpg




Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

梅の実を落としました
梅の実が色づいてきたので、 葉っぱと 見分けが
付きやすくなりました。 長い棒を探してきて
狙いをつけて叩き落として拾ったのがこれだけ 。

種が大きいので、梅干しにはむかないそうです。


IMG_20200618_105811.jpg




Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

調布国際音楽祭オンライン
調布国際音楽祭は、今年はオンラインで。
21日(日)まで、10時、15時、18時にライブ。

バッハの研究家・演奏家の鈴木雅明/優人
父子の献身で、ここまで成長してきたようだ。

調布国際音楽祭HP




Mumbler
再開!だべりサロン@中央公民館
「東大和どっとネット」のだべりサロンが
再開しています。公民館ではSocial Distanceを
保ちながら、同時に、おうち組もオンラインで
参加しています。おうち参加のほうが多かった。
私も公民館に来ないでおうちで参加したかった。

WordPress個人サイトをBizVektorから
Lightningに更新の下打ち合わせと
Facebookを活用した」東大和どっとネット」
拡散方法の具体的手順を学習した。

IMG_20200617_114911.jpg




Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

「『駅前deスマホ』オンライン」がLINEグループ通話
武蔵野市いきいきサロン「駅前deスマホ」が、
オンラインで慣らし運転を続けています。

毎週月曜日午後2時から4時まで。

6/15には出席者がLINEグループに登録、
グループ通話をテストしました。

20200615LINEグループ通話


その後、LINEトークで、例会プログラム
についての提案や、個別質問の場として
使われ始めています。




Mumbler
音楽鑑賞会も ZOOMで再開
「新現役ネット」の「音楽鑑賞会」が再開された。
いつもの秋葉原の会場は人数制限があるので。

6/14(日)ヨル8時から。T女史による「マイナー
な楽器、トロンボーンを聴く」から始まった。
モーツアルトのレクイエムから。

モーツアルトレクイエム

慶応大学物理出身の才女、清水真弓の
ドラムとトロンボーンの、曲芸みたいなひとり合奏。

ボレロ

あとは、持ち寄りの音盤鑑賞が続く。
アルヴォ・ペルト
「鏡の中の鏡」
が、なぜか心に残った。

アルヴォ・ペルト
NadiaViolin.jpg




Mumbler
ZOOMに集う シャーロキアンたち
シャーロキアンたちの月例会が、ZOOM会議に
変わりました。お陰で、大阪や、札幌、ロンドン、
トロントからも参加できました。6/14(日)

東京は、日曜午後2時ですが、ロンドン午前4時、
トロント午前1時。58名参加。ホスト役さんは
3面のディスプレイでモニターしていました。

この日は、ホームズものコレクターで著名な
Sさんのおタカラ拝見。ZOOMならではのこと。

大きいもの、重いものも、次々に披露。
ホームズの部屋の壁、ワトソンくん、ハドソン夫人
などのブロンズ像も。ウン十萬かけて揃えました。

暖炉の前の5人2

高1の女子学生が、著者コナン・ドイルの就学
年齢に2説あり、どちらが正しいのかの質問。

シャーロキアンたちは、『コナン・ドイル伝』の
ナン年版には、こう。『コナン・ドイル書簡集』」では
・・・と論争。おうちにある資料を示して喧々諤々。

オンライン会議の威力を見せつけられました。

有名校だから、予約登録は前年で、実際入学
してのは翌年だ、とか。いや、そんなことはない、
ドイルの母親宛ての手紙では、その年に
「ラテン語の授業に苦労している」とある、とか。

いやはや、こんなにホームズオタクが居るとは!




Mumbler
ネットがふんだんに使えるホームルーター
電源オンするだけで 、スマホ、タブレット、
パソコンともに インターネットに接続できました。

3密を避けて、オンラインの授業や会合が
増ええきました。WiFi環境がおうちにないと
不便です。このホームルーターはスグレモノ。

通信料は定額で、通信料の制限なく使えます。

どっとネットの「 だべりサロン」に設営予定とか。

IMG_20200613_093750.jpg




Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

「回線速度」を時々チェックしてみよう
「回線速度」と検索すれば、測定ツールが
立ち上がる。「測定開始」をクリックすれば、
情報が降りて来る「下り」の速さと、ネットに
情報をアップする「上り」の速さをたちどころに
瞬時に測定してくれる。(むろん、無料です)

ネット回線の込み具合、無線/有線の接続方法、
パソコン/スマホの性能で数値が変ってくる。

オンライン会議の画像や音質の違いも、
この数値をわきまえておれば驚かないで済む。

20200612回線速度測定




Mumbler
中田雅博『緒方洪庵』は名著
コロナ閉館の前から借りていたが、やっと読了。

滅法詳しく、そしてやさしく、わかりやすい名著。
著者は、学者ではなく、産経新聞記者。な~るほど。

欲しいと思って探したが、目下、絶版。古書では
5万円の値が付いている。市の図書館にあるオタカラ。

20200606緒方洪庵中田雅博




Mumbler
ZOOMで合唱は難しい サイクリング・クラブ
新現役サイクリング・クラブも輪行の
代わりに、ZOOMで会合。今週は3択の
「非公式サイクリング検定」に挑戦した。

20200603サイクリング検定

道路交通法は、微妙なところがあるんだね。
散々の成績でした。

最後に、みんなで「青春サイクリング」を合唱。
ギター、ウクレレも。ZOOMでは合わないねぇ。

20200604青春サイクリング




Mumbler
同窓会総会もZOOMです
「総会」の季節です。同窓会総会もオンライン
ZOOMで済ませる時代になりました。

参加者のマイクもカメラもホストが切断、
終了後の「懇親会」もありません。
お陰で次期持ち越しの資金が増えてます。

20200606電機大同窓会



Mumbler
スマホのヒモを継ぎ足しました
Facebookに動画アップを!とMさんに言われた。

手ブレを最小化するため、3脚の代わりに
スマホのヒモを継ぎ足した。首で固定化できる。

ヒモが伸びたお陰で、スマホが老眼に程よい
距離になった。いちいち外さなくても読める。

さらに、ヒモを付けたスマホを、腰のベルトの
ケースに収納できるようになった。

100均で買ったもの。相変わらずセコイなぁ。

DSC_0001_20200601122308ed8.jpg




Mumbler
蔵敷公民館で「スポーツバイク入門」スタート
6週間に及ぶ講座が始まった。
ヨルの座講のほか、2回の
サイクリングが含まれている。

初日は部位名、必須工具、服装、
携行品、道交法の講義まで。

定年後に一心発起された中高年
のみなさんがたとお見受けした。

20200605スポーツバイク入門




Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

キュウリが採れた
5月の連休に植えたキュウリが初収穫2本。
6本植えた苗のうち、4本だけが育った。

採れたてを味噌で食す。その甘いこと!

20200606キュウリ




Mumbler
フレイル予防 らくらく筋力アップ体操
多治見市保健センターのらくらく体操

動画、1時間もの。セクションを選んで
やるのがいい。早速「いきいきサロン」で
高齢者向けの利用させてもらおう!

20200602らくらく筋肉アップ

東京都の広報誌から見つけた。




Mumbler
今年は梅が採れました
例年は殆ど落果、収穫はないんだけど、
今年はこれだけ採れた。要脚立のところは
諦めた。シロップにするか、梅干しにするか。

IMG_20200603_124254.jpg




Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

ロンド ジムが再開
6/3、再開されたジムに出かけた。100日ぶり。
体温測定、手・指の消毒、マシーン1台おきに遮蔽。

ロッカーも、四方隔離。ステップ10分と筋トレ6種
1ラウンド、前と同じ重さで。Stretch Pole10分。

いずれもマスク着用。シャワーを浴びて帰ってきた。

20200603Rondo再開

すでに節々が痛い。100日の不義理がこたえる。




Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

LINE会議に参加しました
【狭山だべりサロン】いつものオンサイトに
替えて、LINEのグループ電話でやってみた。

5名全員が、タブレット、またはスマホ使用。

接続は極めてラク、すぐにビデオ通話に入る。

が、音質は最低。リアル画像が出たのは2人だけ。
画面共有もできず。やはり事前訓練は必要。

場数を踏んだZOOMの方が使い勝手がいい。

20200602LINE会議

フレイル予防スクワット体操の紹介、粉茶
健康食のおすすめ、最近の読書情報の交換。

6/30まで公開の寂聴法話の人気が高かった。




Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

「いきいきサロン」ZOOMで始めました
武蔵野市の「いきいきサロンー駅前deスマホ
がZOOMを使ったオンラインでスタートしています。

ZOOMは、有料の契約を結びました。
時間の制約は、なくなりました。

パワポ-2

6/1は、スタッフが5名、会員が4名集まりました。
具体的な方法




Mumbler
空堀川改修工事
毎日のウォーキングで何気なく
見過ごしているけど、ひょっとして、
コレ貴重な記録になるかもと気が付いて、
今朝は行きつ戻りつカメラに収めた。

まさに、もう川が見えなくなる寸前
新丸山一の橋東側

新庚申橋東では、接続を待つ
新庚申橋東側

新庚申橋西は、完全にコンクリ水道
新庚申橋西側

埋められたあとは、こんな遊歩道に
遊歩道



続きを読む
Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報



このまちに住んで半世紀

庭の梅の木、柿の木も育つはずだよ

Mumbler2

Author:Mumbler2
カレンダー☆東やまと☆へ
ようこそ!

こども科学実験教室でボランティア   やっぱり理科は楽しい!



最新記事



フリーエリア

← この記事お役に立ちました?

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東大和情報へ

クリックお願いね!



フリーエリア

← ブロッガーを増やした~い。

にほんブログ村 ブログブログ ブログ活用法へ

ポチっと押してください!



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



カテゴリ



本棚 ヨンデルの続き



シンプルアーカイブ



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる