テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報
3月17日、第3金曜午後は「おとなの社会科」の月例会。安島氏から「東大和市の街並み3(江戸時代)」を伺いました。テキストは、14ページにわたる詳細なもの。この日も、40名を超える参加者。
テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:ブログ
「篆刻の会」展示の わが作品の前に、人がいる!
「遊友会」にも、わが作品のポスターが展示
1階児童館には、Gゲージの電気機関車が走っていました。
「市民ネット」が南街公民館まつりに参加しました。いつものように、市長、市議会代表、実行委員長の挨拶を10分後には、ブログに。市長以下みなさんがご覧になりました。
今年のウリは実施中の「市民レポーター受講者向け復習カフェ」と、「狭山スマホだべりサロン」の蔵敷公民館への水平展開。
お忙しい市長さんが、市民ネットメンバーと長談義。
庭の梅の木、柿の木も育つはずだよ
Author:Mumbler2 カレンダー☆東やまと☆へようこそ!
こども科学実験教室でボランティア やっぱり理科は楽しい!
← この記事お役に立ちました?
クリックお願いね!
← ブロッガーを増やした~い。
ポチっと押してください!
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる