狭山公民館講座の実踏編。10月6日(水)1:30~4:00 31°Cの珍しくきびしい残暑。奈良橋市民センター発着。 「千葉先生」も彫られている「鎌田家の墓碑」(1小北側墓地)  市内唯一、移転経歴のない「雲性寺(うんしょうじ)」  千葉卓三郎が逗留した、奈良橋川脇の「鎌田家」  八幡神社本殿裏の「富士浅間社」  八幡神社拝殿東の「疱瘡神」  八問神社参道脇の「蠶影神(こかげかみ)」(養蚕の神様)  里正日誌や、高札を保管されている「内野家」  熊野神社本殿裏の「芋窪礫層」 
Mumbler
テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報
|