7月25日(土)狭山公民館で「鉱物」と「岩石」を学びました。 いつもの「こども科学実験教室」です。 14名のこどもたちと見学の保護者が6名。 指導は、狭山ガリレオ・クラブのおじさんたちです。
「火成岩」、「堆積岩」、「変成岩」のことを習いました。 ゴーグルをはめて、地質学者になったつもりで 辛抱強く崩してゆくと「鉱物」や「岩石」が出てきました。 砂を洗い落として 標本シートを作成
標本シートの出来上がり 貝殻模様がはっきり残るアンモナイトが展示されていました。
Mumbler
テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報
|