fc2ブログ
カレンダー 東やまと
このまちには、知的興奮を促すお仲間がいっぱい。仲間はいいな。
教えられたり教えたり@11/28 南街公民館スマホサロン
体操のあと、「間違い探し」は楽勝。
そのあとの「漢字の脳トレ」は難問あり。

スマホそうだんは、それぞれグループに分かれて

s-IMG_1185_202311291810338ae.jpg

s-IMG_1179.jpg


ドコモらくらくホン同士が教え合い
Nさんが大奮闘でした。

「リモートサポー」通話も午後なら
つなが易いなど貴重なチエの交換。

次回は、ドコモからの請求書を持参して
ムダなオプション契約してないかなど
チェックすることにしました。

s-IMG_1184.jpg

パソコンそうだんもやっています。
s-IMG_1189.jpg



ちらし

次回、南街だべりサロンは12/26(第4火曜日)です。




Mumbler

テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

ニセ不在メールに騙されるな@11/27 いきいきサロンオンライン
体操とストレッチのあと、YouTubeを視聴
吉祥寺スマホスクール提供の2本。

「スマホに出てくるマークの意味をおぼえよう!」
(↑をクリックすると見られます)
マークの意味


下記のマークの意味を確認した。

マークの意味2



つぎに配達業者を装った
ニセメールの注意喚起

(↑をクリックすると見られます)

ID、パスワードを入れさせられ、
アカウントを乗っ取られる

不在メール




「だべりタイム」は丹内さんから
「延命措置」を普段から親しい人と
話し合っておくことが大切!

一緒にテレビや本をみたときに
感想を話し合うなどを勧められた。



↓デジタル庁の資料は次回に回すことになった

Program_2023112720101399f.jpg





Mumbler
KeyNoteで利用するフリー素材とフォント@11/23 「iPadメイト」教室
木曜ヨルは「iPadメイト」のZOOM勉強会

11/23は、KeyNoteに使えるフォントと
フリー素材の付加とその利用法

フォント追加

フォンとの追加は、その1だけにした
Adobe Creative Cloud のアプリからインストール


フリー素材は、次の7つが推薦

フリー素材
フリー素材2

画像やアイコンのフリー素材サイト7選

① night on the planet
https://landetvous.com/nightplanet/

② raddiey.net
https://raddiey.net

③ Vectorshelf.com
https://vectorshelf.com/#google_vignette

④ えんぴつ素材
https://enpitsu-sozai.com/category/all/life/appliances/

⑤ Sui-Sai
https://sui-sai.jp

⑥ FLAT ICON DESIGN
http://flat-icon-design.com

⑦ HUMAN PICTOGRAM2.0
https://pictogram2.com

フリー音楽・効果音のサイト

① FREE BGM
https://dova-s.jp

② 効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info


Mumbler
動作に合わせてLEDを点灯@11/25 ITサロンむさしの勉強会
今月の「mBot2」のLED点灯

Title_20231125171911903.jpg

第5章にある課題に挑戦

s-MEYJE0757.jpg

曲がるたびに方向指示器を点灯
LED.jpg

ロボットのスピードに合わせて適当色を点灯

LED2.jpg

ZOOM画面表示で各自が運行状況を披露




Mumbler
GoogleBardとSGEを使い分ける@いきいきサロンオンライン
体操とストレッチのあと、
デジタル庁の資料で
「オンライン診療」を学習。

「Yahoo!マップ」アプリを
インストールしなければならぬ

次に「オンライン診療」を開く

コンタクトの方法だけはわかった

title_20231120205738549.jpg
title2_20231120205741127.jpg



続いて先週の「SGE」講義の補足
SGE.jpg

Google Bardとの比較
違い



だべりタイムは、
スマホ/パソコンに関する質疑応答

なかでも、スマホでZOOMに参加を
希望する人たちへの支援

下記サイトに親切な解説がある。
https://zoom-shukyaku.com/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B-zoom-%E5%8F%82%E5%8A%A0/

スマホでZOOM



今日のプログラムは下記の通り
Program_20231120205735fae.jpg




Mumbler


このまちに住んで半世紀

庭の梅の木、柿の木も育つはずだよ

Mumbler2

Author:Mumbler2
カレンダー☆東やまと☆へ
ようこそ!

こども科学実験教室でボランティア   やっぱり理科は楽しい!



最新記事



フリーエリア

← この記事お役に立ちました?

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東大和情報へ

クリックお願いね!



フリーエリア

← ブロッガーを増やした~い。

にほんブログ村 ブログブログ ブログ活用法へ

ポチっと押してください!



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



カテゴリ



本棚 ヨンデルの続き



シンプルアーカイブ



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる